NeWORLD インタビュー

へんてこだけど愛くるしい! ラブアンドピースなほんわかファミリー 「ぽっこし」ないきものたち

NeWORLD 編集部

ケンエレファントとぬいぐるみ作家・むにゅが生み出した新しいいのち「ぽっこし」。へんてこだけど愛くるしい! そんな「ぽっこし」の生みの親でキャラクターデザイン担当のむにゅさんに、いまだ謎多き?「ぽっこし」についてインタビューさせていただきました。

ケンエレファント×むにゅ

――「ぽっこし」はむにゅさんとケンエレファントが生み出した新しいいのち、とのことですが、キャラクターデザインのオファーが来た時はどのような気持ちでしたか?

わたしでいいのですか?! それだけでしたし、何よりも光栄でしかありませんでした……泣

――カプセルトイ「むにゅのミニチュアマスコット」はシリーズ化・再販するほどの人気を博しましたが、ケンエレファントとの出会いはどのようなものだったのでしょうか?

ちょうど4年前に現在の担当の方からお話をいただきました。
元々カプセルトイやフィギュアが大好きで集める側だったので、まさか自分のぬいぐるみをミニチュアにしていただけるなんて! と夢のようなお話で……。

わたしの作品をいつも大切に想ってくださり、大変ありがたいことにこれまでたくさんの作品を作っていただきました。

▲2024年発売のむにゅのミニチュアマスコット第3弾。2025年6月には第4弾の発売も!

ぽっこしの誕生について

――「ぽっこし」という言葉にはどのような意味があるのでしょうか?

実は元々、我が家の日常の中でよく使う言葉でして……。
なんとなくマヌケで、ぽこっとした、というニュアンスを言いたいときに使っていたのですが、“いい意味でマヌケな感じ+脱力感+のんき+可愛い+面白い”を詰め込んだ言葉として、真っ先に「ぽっこし」が案として浮かびました。

――なんだか愛嬌があって、くせになる語感ですよね。

ケンエレさんにも満場一致でした! と「ぽっこし」を選んでいただきました。

――ぽっこしはどのようなコンセプトでデザインされたのでしょうか?

ほぼ、直感で描かせていただいたので、元々のわたしの発想が、ぽっこしに全面に出ていると言っても過言ではありません(笑)。こんなにありのままでいいのかな?と思ったほどです。
あとは可愛がっていただけるように愛嬌たっぷりで。

――具体的にはどのあたりに発想があらわれていますか?

元々のわたしの発想というのが、どこか変で、なんのいきものでもなく、懐かしさやまぬけ感もあり、でもなんかかわいい、というもので、わたしもそういうのが好きなんですね。
個人の作品ときっぱり区別した方がいいのかなとも感じたのですが、どうしても自分の世界がはみ出てしまいました。

昭和感のあるアイテムが好きなのもあり、オプション案で描かせていただきました。笑い袋、宝箱、ピコピコハンマーなど……これらを懐かしい、面白いって感じてくださる方もいるかな?と思って꒰ᵔ‿ᵔ꒱。 
とにかくぽっこしに出てくるものは、わたしの趣味・好きなもの100%です。

▲ぽっこし第一弾のラインナップ。オプションの小物たちにもむにゅのこだわりが詰まっている

――むにゅさんイチオシのキャラクターを教えてください

なんとも言えない存在感……ねえねえです(´•_•`)

▲左がねえねえ。誰かがそばにいないと不安なさみしんぼちゃん

――これからのぽっこしに期待することや、やってみたいことがあれば教えてください

たくさんのおもしろ仲間・お友達を増やして「ぽっこしアミューズメントパーク」をつくります꒰ᵔ‿ᵔ꒱! (野望)

――「ぽっこし」を一言で表現すると?

“平和家族”です꒰ᵔ‿ᵔ꒱

最後にぽっこしファンの皆様にメッセージをどうぞ!

ぽっこしを楽しんでいただきありがとうございます!
いろんな楽しみ方で笑顔になっていただけたら嬉しく思います。今後も皆様の予想のつかないようなおもしろかわいい仲間を増やせるようがんばりますので、楽しみに待っていてくださいね。

むにゅさん、ありがとうございました!

꒰ᵔ‿ᵔ꒱ POKKOSHI NEWS ꒰ᵔ‿ᵔ꒱

①「ぽっこし」初の絵本!

2025年4月発売予定! 続報をお楽しみに。

②「ぽっこし」のかわいいグッズがカプセルトイで登場!

発売をお楽しみに!

ぽっこし公式サイト ꒰ᵔ‿ᵔ꒱>> https://kenelephant.co.jp/pokkoshi/

2025年2月
構成・編集:水口麗

[プロフィール]
むにゅ

小さい頃からぬいぐるみが好きで、いつからか本職にしちゃったぬいぐるみ作家。 独学で、すべて手縫いにこだわり、目も一個一個手作り。全部ひとりで自由気ままに、企画・製作・販売をおこなっている。